眉毛と口紅
目元のくすみ、クマが気になる方は、
あれこれ治療を考える前に、
まずはアイメークを卒業したらどうか?
という内容を昨日書きました。
メークは肌を傷めるので、肌の健康を考えるとやめたほうがベターです。
しかし、何事も表裏一体。
メークだっていいことはあるはず。
それは、ぼんやりした印象の顔をはっきりとさせてくれることです。
メークをする上でもっともインパクトのあるパーツは『眉毛』
眉毛が薄いと、どうしても寂しい印象になってしまいます。
だからこそ、天然素材である自眉毛は、抜いたり剃ったりせず大切にしたいものです。
眉毛も加齢とともに薄くなります。
抜いたり剃ったりして、眉毛を書き足せば、自眉毛はどんどんダメージを受け薄くなります。
そして、一生書き足さなければならなくなり、アートメークなんて選択肢もあがってきます。
私個人的には天然自眉毛こそがもっとも美しいと感じているので、本当に天然毛を大切にして欲しいと願います。
ところが、もともと眉毛が薄い人もいます。
この場合は、眉メークは意味のあることだと思います。
少し書き足すだけでも、顔がはっきりします。
無いものは足すしかありません。
メークでもう一つ印象をがらりと変えてくれるものは、『口紅』
唇の血色が悪い人は、肌色に合う明るい口紅をさすだけで、お顔がぱっと明るくなります。
私自身も、何かフォーマルな会がある時は口紅だけ有効活用しています。
ただし、口紅を使い過ぎると、唇が乾燥してめくれてくるのも事実。
利用頻度は最小限にとどめています。
このように、メークはぼんやりしたお顔にメリハリをつけ、好印象にしてくれるメリットがあります。
メークのメリット、デメリットを考え、必要な時に利用できると良いのでしょうね。