時給328円
半日かけて父の遺品整理をしました。
私が子供の頃の入学式や卒業式、運動会、ピアノ発表会のプログラム、テニス大会のパンフレット、図工で描いた絵、父宛に書いた手紙など発見。
親思う心にまさる親心、、、
ついでに、まだ解約していなかった〇〇銀行へ、相続手続きに立ち寄りました。
すでにいくつかの銀行で手続きを済ませたのですが、まだ少額残っている口座がチラホラ。
銀行によって相続手続きが異なり、大手都市銀行は郵送でやりとり終了。
某信用金庫は窓口へ足を運ぶ必要がありました。
今日の銀行は、予約なしで立ち寄ったものの、当日対応OK
しかし通帳もキャッシュカードも紛失しており、残金いくらかも分からず
ただ、〇〇銀行に口座があったことは覚えていました。
店頭のテレビ電話窓口で画面越しに手続きをしたのですが、カメラとかプリンターなど指示通りに使いこなしながら、2時間近く滞在し、閉店時間を大幅に過ぎてしまいました。
それでも1日で手続きを完了することができたので、まあ仕方ないか、と開き直っていたものの・・・
最後に現金で支払われた残金が、な・な・なんと、656円
たった656円のために2時間も費やしたとは
私の時給は328円かい
いえいえ、人生お金、コスパだけではございません。
やるべきことをきちんと終わらせる爽快感もございます。
私が学生時代の頃から、「子供の教育にはお金を惜しまないが、財産は残さない」と宣言していた父。
本当に使い切って旅立ちました。
そして、教育によって生きる術を身につけさせていただいたことに感謝。
夕暮れ時、満開を過ぎた桜並木。愛犬と共に、花びら絨毯を楽しみながら、生きる喜びを噛みしめています。