医療法人社団晴栄会
白金ビューティフルエイジングクリニック

03-5791-4800

受付時間 9:00~17:00[月~土]

Blog院長ブログ

人を幸せにするボトックス

当院のスタッフは、定期的に表情ジワに対して「ボトックス」注入を受けています。

もちろん施術者は私。

知らず知らずの間に寄ってしまう表情筋。

本人は気にしなくても、その表情の動きが、見ている相手に対してストレスになることをご存じですか?

不機嫌な表情、怒った表情、困った表情、驚いた表情など、過剰な表情筋の動きは、はっきり言って「不快」な印象を与えます。

だから、スタッフの表情が気になったら治療しています。

すると、魔法のように生き生きとした明るい表情がよみがえります

シワが寄らないだけではなく、肌の質感も艶やかにきれいになります。

 

患者さんに対しても、私が気になる表情を見つけたら、容赦なくお伝えしています。

眉間やおでこに刻まれだしたシワ。

「前髪を垂らして隠しているから大丈夫です♪」とおっしゃる方は後を絶ちません。

前髪を垂らしても、表情は隠れません

一生懸命メークをして取り繕うよりも、表情を明るくする方が、自分を良く見せる方法として効果的なのです。

だから、いつも口角を上げて笑顔でいられるよう、心を整えることも大切ですね。

 

知人の男性が、無意識のうちに出てしまう険しい表情を気にしていたので、ボトックスを打ちました。

彼は優しい表情になり、周囲の評判もすこぶる良いとのこと。

それなりに社会的な立場がある人ですと、怒っているのかと思われて敬遠されてしまうのが悩みでした。

表情のコントロールで、周囲との関係が改善され、彼はとても喜んでいます。

 

他にも学生時代の同級生が、悩み事で深くなってしまった眉間のシワを気にしていました。

辛いことや悲しいことがあると、ついつい眉間に力が入ってしまいます。

彼女にもボトックスを打ちましたが、目がぱっちり開いて表情がシャッキっとしたことを大変喜んでおりました。

 

最近、改めてボトックスで幸せになる人が多いと感じる出来事が続きましたので、ボトックスの振り返りをしてみました。

 

そろそろ春の足音が聞こえてきます。

表情と心を整えて、新しい一歩を踏み出してみませんか?

 

 

クリニック外のお仕事

久し振りの更新です。

最近、クリニック以外での仕事が続き、またボチボチ社交活動にも参加していました。

クリニックでの診療が大好きなのですが、たまには外部の刺激を受けないと人間としての進歩を感じることができません。

 

10月3連休最終日、ボトックス注射についての講演とライブインジェクションを行うため、沖縄の当山形成外科を訪れました。

お天気に恵まれ、夏のような陽気でした。

沖縄県の先生方が10名ほど集まり、当院での治療の取り組みをお話しました。

そして、実際の注入治療を実演して参りました。

時々このようなお仕事をお引き受けしますが、東京以外の都市に出張するので結構楽しいのです♪

 

夏休みに宮古島を訪れ、私の中で沖縄熱が高まっていたところでしたので、沖縄の先生方といろいろお話してみたい!という気持ちが強く、とても良いタイミングでした。

男性の大ベテランの先生方ばかりでしたが、講演会後の慰労会では美容外科の歴史や沖縄の興味深いお話をたくさんお聞かせくださいました。

当山形成外科の院長當山拓哉先生は3代目。最近世代交代したそうですが、経営センスのある若先生です。

お父様の2代目、當山護先生は、優しくて人懐っこいお人柄。

65年続く老舗美容外科は、年代が醸し出す魅力がありました。

日本は世界的にも企業寿命が長い国です。

200年以上の老舗は世界41か国で5,586社ある中、日本がダントツ1位で3,146社です。

1,000年企業は7社あり、トップは大阪の金剛組、創業578年です! 宮大工の会社です。

それらに比べれば美容外科の世界はまだまだ赤ちゃんのような歴史ですが、それでも続けることの意味を感じさせられた沖縄出張でした。

 

1泊して、翌日は首里城~斎場御嶽~平和記念公園~ひめゆりの塔 ひと通り見学。

戦争の悲惨さには心を痛めましたが、日本人として知っておかなければならないことだと思います。

そして、この平和な日本に今生きていることの意味を考えずにはいられませんでした。

日本人として恥ずかしいことのないよう、背筋を伸ばして生きていこうと改めて思いました。

 

12周年

当院12周年を迎えました。

最初の10年間は1年1年を噛みしめ、周年を意識して仕事をしていましたが、12周年はあっけないもので、日常となんら変わらぬ1日でした。

私としては、クリニックは3番目の子供だと思っているので、やはり9月4日は特別な日であり続けます。自分の誕生日以上に・・・

 

毎年変わらず続けていることは、周年の挨拶文を書いたダイレクトメールを患者様に送っていることです。今年は環境汚染について考えました。もうお手元に届きましたでしょうか。当院の目指している、化粧品を使わないスキンケア=素肌ルネサンスは、化粧品やシャンプーなど化学物質の乱用を控えることで、私たちの暮らす地球を大切にしたい!というメッセージを込めています。

 

そして、内装チェンジも無事終えました。いつも通り、お二人のアーティストが、夜を徹して愛溢れる作品に仕上がっています。秋色です~。

 

また、施術部屋を一つ増やしましたので、照明と内装工事も行いました。少し家具を増やしています。

 

何といっても目玉は、レーザーピーリング(Q-YAG レーザー)を新しい器械にしたことです! 私がこの美容医療業界に入った2000年からずっとずっと使い続けていたレーザーが、だいぶお年を召されました。レーザーも寿命があります。同じレーザーがもう販売されていないので、極めて類似した同じQ-YAG レーザーを探しました。レーザーピーリングは根強い人気があり、ずっとずっと、18年間受け続けている患者様がいらっしゃいます。彼女たちを裏切るわけにはいきません。これからも安心してレーザーピーリングを受けて頂けるよう、また、新しい患者様にもレーザーの効果を感じて頂けるよう13年目も真面目に美容医療を続けていこうと思います。

お祝い

患者様から誕生日プレゼントが届きました。

この上なく嬉しかったので、写真を撮りました。

ありがとうございます!!!

開院前からずっと通って下さっている、一点の曇りもない澄んだ心をお持ちの女性です。

お肌は陶器のように美しいお方。

30代の頃から通って下さり、今では奇跡の50代!!とお呼びしています。

可愛らしいお花とクマさんでした。

これからも美容医療について学び続け、自分の持てる技術と知識で恩返ししたいと思います。

インディバ

6月からマンスリーエステを始めました。

最初のメニューは『美脚ルネサンス』

腹部と脚にインディバを45分、そして脚のマッサージ30分。

スタッフの技術チェックのため毎週受けていたところ、脚がむくみにくくなりました。

お腹もすっきりして、疲れにくくなりました。

インディバは高周波で熱を発生させるので温かくて気持ち良い。

じわ~と汗をかき、45分後には汗だくです。

この発汗が、通常の発汗と違ってサラサラ汗、何とも言えず爽快感です。

日頃私は汗をかかない体質で、真夏の日中に外を歩いてもすこしジトッとするくらいです。

スポーツクラブで筋トレしても、その程度。

汗をかけるって気持ちいい!

 

毛細血管は1mmに8~12本あり、全長は地球2周半(10万キロ)、全身の血管の90%以上占めているそうです。

とても傷つきやすく消滅しやすい繊細な血管。

毛細血管が減ると大事な細胞に栄養や酸素が届かなくなり、肌も臓器も老化が始まり、体調不良や病気も起こりやすくなります。

また、毛細血管は短期的なストレスでも変化し、交感神経が優位になると血管がねじれて血流が滞るそうです。

カラダの組織は血流で生きています。

カラダを温め、血の巡りを良くすることがどれだけ健康に関係するか、容易に想像できます。

 

インディバは温熱療法で、全身の血の巡りを良くさせてくれます。

更年期以降女性の体調管理として是非取り入れたいインディバ。

冷え性の方、むくみやすい方、食欲低下気味の方などにお勧めです。

 

魅力的な表情をつくるボトックス注入

今週は珍しく、大阪と福岡出張が続きました。

ボトックス治療の啓蒙活動のため、医師向けの講演会&実技指導です。

私の大好きなボトックス注入は、しわ取り目的だけではなく、顔面皮膚の老化予防になるところがポイント。

また、魅力的な表情に変化させることができるのも、この上なく嬉しい治療なのです。

 

人の美しさや魅力は、顔の造作や美肌だけではないと思います。

いつもニコニコ笑顔でご機嫌そうな人って、いいお顔をしていると思いませんか?

ボトックス注入は、寂しげで不満そうな表情を幸せそうに変えることができます。

眉間にシワが寄っていたり、眉毛や口角が下がっていたり。

怒っていないのに「怒っている?」

疲れていないのに「疲れていますか?」

加齢に伴い、気持ちと表情が乖離してしまうこともあります。

それだけメッセージ性の強い表情。

笑顔でいられるよう、気を付けたいものです。

意識的に口角は上げる習慣を!

 

当院に通っている患者さんの41%は、このボトックス治療を受けています。

それは、私が皆様に明るい生き生きとした表情になって欲しいからです!

もはや美肌治療に欠かすことのできないMUST治療だと自負しております 😉

注入治療

前回のブログでWest Side Storyのことを書いたところ、何人かの患者さんから「先生、私も観ましたよ!」と声をかけていただき盛り上がった次第です。

宝塚ファンの方、結構いらっしゃいます。

共通体験のお話は楽しいですね。

 

更新が月に1回のようなショボショボのブログにも関わらず、来院前に読んできて下さるのですから背筋が伸びます!

ちゃんと書きます、はい。

 

さて今回は『注入治療』について。

ヒアルロン酸とボトックス注入は、少しずつ若さを取り戻せる素晴らしい治療です。

若さを取り戻すだけではなく、老化予防効果もあります。

これら治療を18年間行っていますが、自信をもっておススメできます。

こんなにいい治療があるのに、やらないなんてもったいない!!

正しく情報提供して、理解を深めていただきたいと思います。

 

そこで、私自身の注入治療体験談をお知らせしま~す。

昨日は知人の同業ドクターに、ヒアルロン酸とボトックス治療をしていただきました。

治療する側も治療を受けることで、患者さんの気持ちになれるものです。

自分自身がいつも行っている治療を受けるのは、実に興味深い。

「あ~、こんな風に患者さんは感じているんだ」

久し振りの注入治療でしたが、信頼できる医師にやっていただくことは本当に有難いものだ、と身に染みました。

私も自分のクリニックで治療していると、よく「有難い」と言われるのですが、本当にそんな気持ちになります。

ヒアルロン酸注入は、表面麻酔をしていると痛みはほどんど気になりませんが、場所によって痛みが違うことが良く分かりました。

神経の走行に近い部分はやや痛みを感じます。

治療後2時間くらい経過すると、麻酔が切れるせいで注入した部位に鈍痛が起こります。

夜は結構痛いなぁと感じました。

呑兵衛の私も大好きなお酒を控えたほどです。

今朝起きたら、痛みはほとんど消えていました。わずかに鈍い痛みが残る程度です。

効果は自分が分かるくらい。

家族にもスタッフにも内緒で受けてきたのですが、誰も何も言いません。

この微細な変化が嬉しいのです。

女性に夢と希望をもたらしてくれます。

 

注入治療に少し興味を持っていただけましたか?

30分でぐっと気分が上がります 😉

気になる方は院長またはスタッフまでお声掛け下さいませ。

 

 

2017年を振り返る

2017年、SALの最終便も無事業務を終ました。

クリスマスからのシミ取り『ルビー祭り』は大盛況で、この5日間いつくのシミを取ったか分かりません。

日本には大掃除という習慣があるように、お顔もキレイにして年を越したいと思うのが女性の心理なのでしょうね。

 

おかげさまで毎年患者数は増え続け、診療内容も増えているのですが、人間とは慣れるものです。

昨年までの12月は心身共に疲れ切っていましたが、今年は気持ちも体力的にも余裕を感じました。

2017年は年初からいくつか目標を掲げて、クリニックのレベルをより高める努力を続けました。

①スタッフ間のコミュニケーション力を高めること。

コーチングの先生をお呼びして、毎月研修を行いました。11月は長野にて1泊2日の研修合宿を行いました。なかなか上手くいかない時もあり、アップダウンの連続でしたが、最終的にはかなり良い結果を出せたと思います。スタッフ同士の相互理解が深まり、人として好きになっていると感じています。

私達クリニック(企業)のような組織にとって大切なことは、信頼関係とかコミュニケーション力などの『無形の価値』を高めていくことだと確信しました。ある程度の結果を出すまでには1年かかりましたが、諦めずに良い関係性の構築を信じて取り組み続けたことは本当に良かったと安堵しています。人を使い捨てにしては良い仕事はできません。育成する努力が必要です。子育てと同じですね。

②『サンデーエステ』を始めたこと

エステティック部門の確立は、ずっと前から考えていたことでした。理由の一つは、エステティシャンというスタッフの自立支援です。ようやく技術レベルの高いスタッフが揃い、またメンバー数も確保できるようになりましたので2017年9月より『サンデーエステ』を開始することができました。日曜・祝日・休診日にエステティックトリートメントをお受けいただくことができます。もう一つの理由としては、エステでのリラクゼーションや心地よさをお客様に提供したいという思いです。私も時々スタッフの施術を受けますが、上手で気持ちがいいな~幸せだな~と感じています。医療でお肌をキレイにするにはある程度の痛みと緊張を伴いますが、エステはリラックスできます。医療とエステの融合が大切なのです。

③クリニックのコンセプトムービー『素肌ルネサンス』を創ったこと

ファンデーションに頼らない素肌づくり。素肌で過ごせますよ、ということを世の中の人々に知って頂きたい思いで制作しました。お化粧品を塗らなければならない!という思い込みからなかなか抜け出せない女性に、塗らなくても大丈夫ですよ、ということをお伝えしたいのです。当院スタッフは全員ノーファンデです!よく驚かれます。

以上の3つが、2017年にやり遂げたトップ3でした。

 

この他にも、振り返ればいろいろなことを経験した1年でした。おそらく今までの人生の中で最も充実した1年間だったと思います。

学生時代から志していた美容医療に取り組み続けて18年。

お客様に結果の見える治療を提供して、キレイになって喜んでいただきたいという気持ちはますます強くなっています。

お客様とのお付き合いも長くなっているので、信頼関係の上で治療を進めることの楽しさも熟成されて面白いのです。

また、スタッフも心からお客様を大切に、クリニックのことを思って接客してくれることに胸が熱くなる思いです。

上手くいかないこと、反省することもたくさんありますが、クリニックの質を高めていきたいという思いは皆同じでしょう。

 

あれこれ今年を振り返ってみました。皆さまにとってはどのような1年でしたか?

来年も楽しい企画をたくさん考えます!

皆さまもどうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

Shirogane Air Lines

今年もやってきました!クリスマスシーズンです。

クリニックは毎年テーマを決めて、普段と違う装いで皆様をお迎えしています。

2014年 ’70代ディスコ

2015年 Universal Love

2016年 Warm Spirits

そして今年は 『Shirogane Air Lines』です。本当は『透明感』というテーマのもとに準備していたのですが、クリスマスカードがキラキラのBoarding Passになったことから、急遽いろいろ変更しまして。

SAL2017便、周航です! 行先はクリスタルワールド。

SALの客室乗務員が皆様のご搭乗をお待ちしております。

 

こんな感じで、私たちはキャッキャしながら毎日を楽しんでおります。

日々、その瞬間を楽しむ。

幸せを感じる能力を高める。

足るを知る。

私たちは、お客様にお過ごしいただく時間に精一杯の愛と真心を込めて向き合います。

多様性を受け入れます。互いを認め合います。

そしてクリニックに関わる人すべてが満たされた気分になります。

院内は穏やかで平和な空間です。

 

 

 

 

日本美容外科学会

10月!

9月もあっという間に過ぎ、気が付けば今年も残すところ3か月。

10~12月はクリニックの繁忙期です。頑張ります 😀

9月下旬は美容外科学会で札幌へ。

スタッフ向けの勉強会もあり、みんなで札幌合流。

昨年の学会は日本の美容外科も元気がなくなったな・・・と少し寂しく感じたのですが、今年は良い気をまとって帰りました。

基本的に美容外科学会に出席する、発表する先生方は実に真面目に医療に取り組んでいらっしゃいます。

今年は手術のビデオ映像をたくさん見ることが出来ましたが、先生方の技術の素晴らしさ、そして医療に取り組む真面目な姿勢を感じ、感動しました。

結果が目に見てすぐ分かる外科手術は、誤魔化しがききません。技と匠の世界です。

いつでも良い結果を追求する先生方の真摯な姿勢に触れると、医者って凄いなと改めて感じます。

そこはアカデミックな美容医療の世界で、儲け主義の商売ベースな世界とは全く違う次元です。

根本は患者さんに喜んでもらいたいから努力しています。

 

秋は勉強会シーズンで、10月11月も続きます。

開業医にとって外部の刺激をうけないと浦島太郎になってしまいますから、とても大切な機会です。

 

 

 

HOME > 院長ブログ > クリニックのお仕事