医療法人社団晴栄会
白金ビューティフルエイジングクリニック

03-5791-4800

受付時間 9:00~17:00[月~土]

Blog院長ブログ

シンプルスキンケア

来週の書籍出版に向けて、クリニックを盛り上げようとスタッフがとても頑張っています。

院内POPを作ったり、院内で書籍をご購入いただく方にお渡しする“シンプルスキンケアセット”などを作ったり。

ホームページにも載せたり、みんな自発的に考えて動いてくれます。感謝。

 

『化粧品に頼らない素肌美人のつくりかた』

というタイトルからお察しの通り、雑誌や新聞など大きなメディアでは広告できません。

「お化粧品使いたくないな~」

「高級なお化粧品を使ってお手入れしているのに、何だか納得できないな~」

と感じている方々に、

「お化粧しなくても、意外とお肌は元気になります!」

ということをお伝えしたくて、自らお化粧品をやめて10年以上経ちました。

スタッフも全員ノーファンデです。

そして何より、通って下さる患者様のお肌がどんどんきれいになることが、自分のやっていることに自信を付けてくださいます。

皆さま、「何もしていないのに不思議だわ。」とおっしゃるのですが、それは違います。。。

確かにお家では何もしていませんが、定期的にレーザーピーリングでお手入れしていますから。

私も15年続けています。この上なく素晴らしいスキンケアだと思っています。

やはり医学のお手入れは断然効果がありますね。

 

お化粧をしないだけではなく、シャンプーも使っていないので、美容の女医としては珍しいのか最近よく取材の問い合わせがくるようになりました。

いや、怖いもの見たさかしら・・・

しかし、化学物質を控えるスキンケアがお肌や髪に優しいことは当然のことです。合成洗剤は分解されにくいですから、水質や土壌汚染も気になります。

何でもかんでも過剰になり過ぎた現代社会の揺り戻し現象でしょうね。

これからもシンプルライフをとことん追求して参ります。

初出版のお知らせ

私の初書籍が6月19日(金)に出版されます。

美容医療の仕事を初めて16年目、ようやく自分の考えが一冊の本にまとまります。

 

タイトルは『化粧品に頼らない素肌美人のつくりかた』

 

当院のコンセプトが、「ファンデーションに頼らない素肌づくり」なので、ほぼほぼ一致していますね。

最近ずっと原稿内容の再確認に追われていましたが、本を書くことはものすごく勉強になります。

だって、変なこと書けないですからね。ずっと残るものですし。

当院の治療方針として、ごくごく当たり前なシンプルスキンケアについてまとめただけなのです。

私もスタッフも、当院の患者さまもごくごく当たり前に行っているスキンケアです。

お化粧品がぐっと少なくなり、お肌も心も軽くなりますよ~。

 

自然食材中心の食生活に慣れると、化学調味料で舌が痺れる感覚が分かります。美味しくないし・・・

それと同じで、顔に化粧品を塗らないことに慣れると、何かつけると気持ち悪くて仕方ありません。

去年あたりから、日焼け止めすらもう嫌!

先日出雲旅行で、さすがの日差しに怯え日焼け止めを塗ったところ、やはり肌が傷みました 😥

毎日マイクロスコープで確認できますからね。

しかし、2~3日ほおっておくとキメは回復します。人間の再生能力は馬鹿にできません。

何も塗らない方がキメは良くなるのが、身をもって分かります。

 

先週、スタッフの練習でインディバを受けました。インディバは高周波で血流促進と肌を引き締める効果のある治療です。

顔がキュッと引き締まり、目がパッチリします 😀  人気治療です。

しかし、この治療はクリームを塗らないとできません。

このクリームは、水洗顔では落ちません。私の経験上、感覚的に3日間は残ります。

クレンジング剤でもクリームでも、化学物質の特性上しばらく皮膚に残ると言えるでしょう。

 

何も塗らない生活をしていると、五感が冴えわたります。いろんなことに気づきます。

これがシンプルスキンケア最大のメリット。

無駄を省き、本質的なものが見えてくるのです。

 

今回の本は、実用本というよりも、人生観を伝えたい気持ちが強かったです。

ただ、この世はいろいろな価値観の人が混ざり合って暮らしていますから、私は他人の価値観をどうのこうの言うつもりはありません。

むしろ、いろいろな人がいるから社会は成り立っているのであり、また楽しい。

日本の神様は多様性を認めて下さっているのですから。(←出雲の影響)

 

今の日本は、みんな贅沢で無駄が多くて、こんな時代が長続きするはずないし、どこかでしっぺ返しが来るだろうと反省することが絶えません。

地球に対して、自然に対して、もっと謙虚で慎ましやかに暮らしていきたいと考えています。

 

 

日々是精進

先週末は金・土・日と3日続けてヒアルロン酸の勉強会に参加していました。

カナダ、シンガポール、ブラジルから来日した、一流の先生方の治療方法とお考えに触れることができ、またもやエネルギーに満ち溢れております。

一流とは技術のみならず、着眼点や思考がアウトスタンディング。

美容医療の発展は恐るべしです。

注入治療をup to dateしていかないと、あっという間に浦島太郎。

昨年夏、ブラジル人医師から学んだヒアルロン酸の注入方法を実践しているのですが、これがなかなか良い結果が出ております。

たるんだ組織にヒアルロン酸で柱を立ててリフトアップする方法です。

ごく少量の注入にも関わらず、患者さまはその結果にとても喜んで下さっています。

データに裏付けされた治療は信頼できると思いました。

しかし、人間の顔は千差万別、同じ方法でも結果や満足度が違うのは事実。

今回のセミナーで、また新たにヒントを得ましたので、私なりに考察しながら今後の治療に生かしてまいります。

 

ところで外国の医師とディスカッションする時には、英語は必須ですので、 週1日英会話レッスンは続けています。

その他にもボイストレーニングと体のトレーニングも続けています。

クリニックのスタッフ教育も手を抜けません。

私たちの仕事は接客業ですので、幅広い教養と美容医療の知識、技術が必要とされます。

気の利いた接客で100%のおもてなしを実現するために、一人ひとりが自発的に己の能力を磨く努力を惜しまないような環境にしたいと思っています。

「日頃から読書するように。」

「新聞を読みなさい。社会問題に関心を持つように。」

「こんな漢字も読めないのかぁぁぁ・・・」

などと、叱咤激励の毎日です。まだまだです。

しかし有難いことに、当院のスタッフは皆性格が良いので、ひねくれることなく精進しているように感じています。

当院の患者様で何か気になることがございましたら、どうぞ遠慮なくお声掛け下さいませ。

 

こんな感じで、あっという間に毎日が過ぎてしまいます。

実は6月、念願の書籍出版の予定です!

詳細はまた後日報告致しますね。

 

ヒアルロン酸を考える

最近ヒアルロン酸注入が楽しい。

理由は、当院の若いスタッフに少しだけ注入してみたところ、思いのほか結果が良く喜ばれたからである。

頬が少しだけリフトアップして可愛くなる。

そして、痛みも大したことないとのこと。

適切なヒアルロン酸製材を適切な場所に適量入れると、自然に少しだけハリが出ていい感じである。

 

今まで長いこと、コラーゲンやヒアルロン酸注入を行ってきたが、幸運にも一例も怖い副作用を経験したことがない。

にもかかわらず、時々学会等で恐ろしい副作用報告を目にすると、私のやる気が一気に失せることもある。

また、ヒアルロン酸をたくさん入れ過ぎて、いささか不自然なお顔になってしまった人を見かけると、これまたやる気が失せる。

しかし、実際に治療をして、さりげなくなかなか良い仕上がりで大変喜んでいただけると、やっぱりいい治療だな、と、またやる気が出る。

 

ヒアルロン酸はもともと生体を構成する物質で、アレルギー反応はほとんどない。

まれに起こる反応は、ヒアルロン酸に含まれる架橋剤という添加物が原因だ。

そして、時間経過とともにヒアルロン酸は体内にある酵素によって分解されるので、そのうち無くなる。

昨年、厚生労働省に承認されたヒアルロン酸は、確かに時間経過とともに減っているのが分かる。

私が安心して使えるヒアルロン酸は、とにかく完全に吸収されて無くなるもの。

1年間は効果が持続するので、費用対効果は結構いいのではないかと思う。

 

失われたハリを少しだけ取り戻しませんか?

劇的な変化ではなく、ほんの少しだけ「何かいいみたい!」を積み重ねていくと、美容医療効果がどれだけ素晴らしいかを実感していただけると思います。

これが当院の方針です。

4月から新年度。

人知れず、さり気なくキレイになってみませんか?

診療を終えて

本日、年内の診療がすべて終了いたしました。

12月のディスコクリスマス期間中は、25日間フル稼働、予想をはるかに上回る予約をいただきました。

本当に有難うございました。

ご希望に添えなかった患者様には、大変申し訳なく思っています。

特に土曜日は予約が集中しますので、早め早めのご予約をお願いします。(1月はすでに一杯だと思います。)

そしてキャンセル待ちの方もいらっしゃいますので、変更・キャンセルの場合は前日までにお願い致します。

 

スタッフも休み時間を削って頑張ってくれました。

我々は毎日同じことの繰り返しですが、患者様にとっては貴重なお時間を作って楽しみご来院下さるのですから、一人ひとりに精一杯お応えしなければなりません!

12月は1年間で一番患者数が多くなる月ですし、1年の締めくくりということで我々も気合が入りますっ。

皆様、ディスコティックなインテリアと我々のスパンコール衣装に驚きながらも、すごく楽しそうな時間をお過ごしいただけたと思っています。

6年前のこの時期に、サンタのエプロンと帽子で診察していたら、ある患者様に「先生、痛いよ・・・」と言われたことが忘れられず心の傷に 😥

しかし!!! 今年はその患者様から「先生、いいね~素敵。」と言われて、古傷は癒えました。

このように正直にコメント下さる患者様には感謝感謝です。なかなか言っていただけないですからね。

信頼関係という基礎の上に、キレイになる喜びを分かち合える幸福感に満たされた1か月でした。

私と同じ方向にスタッフ全員ついてきてくれたので、呼吸が一致しました。

働かされているのではなく、自ら考えて動く姿勢が見えました。

 

『ファンデーションに頼らない素肌作り』

不要な化学物質とさようなら、自分の肌細胞を元気にします。お肌も断捨離。

自分の素肌を隠さず受け入れることができれば、人生がとても楽になります。

自然な美しさを大切にするクリニックです。

 

気になる聖夜

12月はクリスマス、お洒落して聖夜のときめきを・・・

なんていうフレーズはもはや完全にスルーしてしまう年齢になった。

外食は特別メニューで割高だから、やはり家が良い。

洋食の写真を見ていると胸焼けしそうだから、やっぱり和食が良い。

お鍋とかしゃぶしゃぶは手軽で良い。

外食するならお鮨が良い。

 

先日、久しぶりにぎっくり腰をやってしまった。

完全なる運動不足である。忙しいを口実に・・・

冬休み恒例のスキーがあるから、何とか筋力をつけねばならないが、一日中診療の毎日なのでどうにもならない。

繁盛クリニックを目指して頑張っているのだが、あんまり忙しくなってくるとスタッフも疲弊するので良くない。

忙しくしている空気が患者様に伝わっても良くない。

昼休み時間でも、診療終了後でも、ついつい希望があれば予約を入れてしまうので、スタッフの皆もゆっくりと休憩できる状態ではなく、実に申し訳なく思っている。それでも嫌な顔一つせず、快く働いてくれるスタッフには本当に感謝している。

皆が幸せでいるためには、ある程度予約のコントロールが必要だと感じているが、自由度がきくのも個人医院の良いところなので難しい。

遠方からいらっしゃる方や、久し振りのご来院だったりすると、あれこれ診療が長引いてしまうこともしばしば。

完全予約制でお待たせしません!と謳いながら、現実はお待たせしてしまうこともあり、患者様には大変申し訳なく思っています。

もっともっと皆様に快適にお過ごしいただけるよう、創意工夫していきます。

あっ、ですます調を止めてみたのに、最後は戻ってしまいました!

 

 

再会

4年前に出産で退職したスタッフが、レーザー治療を受けに来てくれました!

数年間で溜まったメラニンと垢を落としに!!

お子さんが幼稚園に入り、気持ちも時間も少し余裕が出来たのですね(^^♪

5年ぶりに診察用の写真撮影をしましたが、輪郭やたるみなどは全然変わっていなくて驚きました(*_*)

あ、まだ若いからそんなに変わらないか。

 

「贅沢な時間でした~」「幸せでした~」と想像以上に喜んでいただいて恐縮でした。

主婦は子育てや家事で忙しいから、一人でゆっくりできる時間が貴重なのですよね。

 

退職してからも、スタッフとこのように関係が続くことはとっても嬉しいこと。

彼女たちの長い人生の中で、当院で働いていたことが良い思い出になるような魅力的な場所にしたいですね。

Disco Xmas

今年のクリニックは、“Disco Xmas☆”

ミラーボールもついています!

あちこち楽しい装飾が施されて、気分上々です(^^♪

今月は白衣を止めて、スタッフみんなでディスコティックな衣装をまとい、キラキラお客様をお迎えしております。

私が言うのも何ですが、スタッフのディスコ衣装が何とも可愛らしく、カッコよく、よく似合っています。

お客様には驚かれつつも、大変喜ばれている様子です。

皆様の温かいリアクションには、ただただ感謝するばかりです。

今年は大胆にやってみましたが、このような気分を明るくする工夫は、お客様にとってもクリニックにとっても、大変意味のあることだと再確認できました。

開院後、苦節9回目のクリスマスで、やっと納得できる仕上がりになったかなと。

この様子は近日中にFacebookにアップしますね。

 

ディスコ音楽も、スタッフが準備してくれました!

high, mid, slowテンポに分けて3パターン編集しています。

これがなかなかの選曲で、「懐かしいわ~」と好評。

 

皆様に喜ばれると、私もますますやる気が増します!

 

気になる方、ご来院をお待ちしております!

是非遊びに来てください。

 

 

Dr's Beauty Talk in 福岡

福岡へ行ってきました!

福岡の美意識の高い一般の方々を対象に、美容医療についてのお話をして参りました。

主催者の方が中心となり、知人の方々を集めたというクローズドな会でしたが、平日夜にもかかわらず60人以上の方々にお集まりいただきました!!

皆さん、予想以上にお洒落をして楽しそうでした 😀

そして、私の話を熱心に聞いて下さったようで、私も熱くなってしまいましたわ。

聴衆の皆様とはアイコンタクトが出来ましたし、なかなか反応も宜しかったように感じました。

福岡の皆様、本当にありがとうございます!私も元気をいただきました。

 

最後に主催者の方が、「山口先生は今日もすっぴんで・・・」とおっしゃった時の反応が一番印象的でした・・・

(口紅は塗っていましたが。)

帰り際に、たくさんの方がマジマジと私の顔をチェックしに来まして・・・

珍しい物をじろじろ見ているようでして・・・ 😳

素肌が当たり前の私にとっては、素顔でいることがこれほど珍しいことなのかと驚くばかりです。

なぜこれほど“化粧が当たり前”の文化になってしまったのでしょうか?

それは分かりきっていることなのですが、“ファンデーションに頼らない素肌づくり”を目指している私にとっては残念なわけです。

素肌でも内面から滲み出る素敵な女性を増やすために、私はもっともっと頑張らねば、と感じた瞬間でした。

美容の煩わしさから解放されて、本当に大切なことにエネルギーを注げるようになるための『美容医療』です。

愛する家族や友人、大切な仕事に集中するために。

そのためには、毎日毎日自分のお手入ればかりしていられませんからね。

それにしても、この仕事を初めて15年、私は美容医療のお仕事が大好きです。

夢と希望を与える美容医療、ますます進化させたいと思います。

 

昨夜は打ち上げのお食事会が深夜まで続き、その後興奮してしまい、あまり眠れませんでした。

一人ホテルで過ごす夜というのは、私にとってはとても貴重な時間で、ほんの数時間でしたが、ものすごくリラックスできました。

今日は午後から診療でしたが、アドレナリンが出まくりです。

 

当院の内装は、キラキラDisco X’masに変化しています!

12月は楽しく皆様をお迎えできるよう、この1か月準備を進めて参りました。

お楽しみに!

 

より良いクリニックを目指して

昨日は朝から台風でしたが、予定通りに出勤してくれるスタッフに有難いわ~と改めて認識。

9月も当院は大いに盛り上がり、8周年を迎え患者数も記録更新中です。予約が取れにくくなってごめんなさい 🙁

世の中はアベノミクスで好景気のようですが、景気というのはアップダウンを繰り返すもので、私は決して今の状況を楽観視していません。4月からは消費税も上がり、高齢化も加速して、世間全体が浮ついているとは思えません。

それでも当院は(私の勝手な目標に向かって)粛々と伸びています。

それは何故か?

1.8年間もクリニックを継続していると、お客様との関係が深くなる=信頼関係が深まる

2.治療効果が安定して出せるようになり、私もスタッフも自信を持って診療にあたることができる。

3.スタッフの定着率が良く仲が良い(と、私は思っています)

4.スタッフが喜んで働いてくれる(と、私は思っています)

5.患者様がきれいになって笑顔が増えることが嬉しいと、全員本気で思っている。

6.白金・高輪エリアでの認知度が増している。

7.掃除、整理整頓を徹底し、いつも快適な空間で仕事ができるよう努めている。

8.全員ファンデーションは塗らず、素肌勝負。

9.季節ごとの治療内容の見直しと、インテリア変更は欠かさない。

10.当院の治療がみんな大好き!

 

以上の内容は、私自身も振り返りたかった内容なので、ブログにまとめてみました。

仕事をしていてどんな時に喜びを感じるかというと、私は患者さんと“繋がった!”というコミュニケーションが取れたときに、快感の電気が走ります。お互い楽しく心地よい時間を過ごせます。

また、スタッフの成長を感じられる時も無上の喜びですね。

私の考えに共感してついてきてくれるスタッフがいるからこそ、このクリニックは意味がある。私一人では絶対に成し得ない仕事。

そしてスタッフのやる気を引き出すのが私の仕事。

忙しくなりすぎると、気持ちに余裕がなくなり、良い仕事ができなくなるので、そのあたりも配慮が必要です。

 

まだまだ私の勝手な目標?に達するまでには、皆に真剣に仕事してもらわないと。

この目標は院内秘密です 🙄

 

 

 

HOME > 院長ブログ > クリニックのお仕事