素肌をすこやかに、化粧品をやめるためのWEBマガジン!
カルピスとカルピスウォーターの違いをご存じですか?②
肌と栄養
前回はカルピスとカルピスウォーターの原材料についておおまかにお伝えいたしました。
(カルピスとカルピスウォーターの違いをご存じですか?①)
希釈したカルピスの味とカルピスウォーターの味の違いを皆様はご存じでしたか。
この味の違いに関係している、果糖ぶどう糖液糖とは何なのでしょうか。
果糖ぶどう糖液糖
カルピス同様に、暑い時期には飲みたくなるアイスコーヒーに入れるガムシロップは、そのほとんどが果糖ぶどう糖液糖です。
果糖ぶどう糖液糖はトウモロコシやさつまいも、じゃがいもなどのでんぷんから作られるもので、それらを総称して「異性化糖」と呼ばれます。
異性化糖はその濃度によって呼び方が変わります。
ぶどう糖果糖液糖・・・果糖含有率50%未満
果糖ぶどう糖液糖・・・果糖含有率50%以上~90%未満
高果糖液糖・・・果糖含有率90%以上
異性化糖は特徴として、低温になると甘味が強くなる性質があることから、冷たいドリンクなどによく使用されています。
砂糖との違い
砂糖がさとうきびやてんさいを原料にしているのに対し、果糖ぶどう糖液糖はトウモロコシやイモのでんぷんが原料です。でんぷんを分解してブドウ糖にし、その一部を果糖に変換することでつくられています。
砂糖と異性化糖はどちらも、果糖と、ぶどう糖からできています。
しかし、身体に吸収される際は、砂糖が果糖とぶどう糖に分解されるのに対し、果糖ぶどう糖液糖ははじめから果糖とぶどう糖に分解されているため、身体に素早く吸収されます。
また、砂糖と比べると、非常に安価で安定的に生成し、輸送しやすいことから多くの食品に利用されています。
FODMAPと糖化
他にも、砂糖よりも果糖が多い異性化糖は、小腸での吸収が悪いと言われています。
果糖は、FODMAPと言われる、発酵性(Fermentable)、オリゴ糖(oligosaccharides)、二糖類(Disaccharides)、単糖類(Monosaccharides)、and、 ポリオール(polyols)を意味するものの中の単糖類のひとつです。
FODMAPは、小腸で吸収されにくく、たくさん摂るほど小腸内に糖質がたまっていきます。腸は糖質の濃度を薄めるため、水分を過剰に引き込み、胃腸障害を引き起こしやすい状態になります。そのため近年、過敏性腸症候群の方へ、低FODMAP食が推奨されています。
また糖分をたくさん摂ると、余分な糖が身体のタンパク質と結びつきAGEという物質を生成し、「糖化」という現象を引き起こします。
糖化は、骨では骨粗鬆症が、血管では動脈硬化が、皮膚ではシミやシワ、たるみの原因となります。
このようなことからも、清涼飲料水での水分補給は、摂り過ぎに注意したいところです。
皆様も身近にあるペットボトルの裏の成分表示をご覧になってみてください。
原材料を理解することは自分で安心を選べることに繋がります。
その時々に合ったものを美味しく楽しく選べるといいですね。