SUPPIN MAGAZINE(すっぴんマガジン)素肌をすこやかに、化粧品をやめるためのWEBマガジン!

ビタミンA

ビタミンA

肌と栄養

皮膚とビタミン

皮膚をきれいに保つにはたくさんのビタミン類が関わっています。特に、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEは抗酸化ビタミンと呼ばれ、皮膚の老化防止などに重要なはたらきをしています。

今回はその中でも特に皮膚の抗角化としてのはたらきをもつビタミンAについてお伝えします。

ビタミンAとは

ビタミンAは脂溶性ビタミンのひとつで化学名をレチノールといい、動皮物性食品に含まれます。
また、βカロテンは植物性食品ですが、こちらも吸収されるときに小腸でビタミンAに変換されてはたらくため、ビタミンAの仲間に分類されています。

ビタミンAは、視覚に関するはたらきで知られており、目の網膜にある光や色を感知する物質の主成分です。そのため目でものを見るために必須のビタミンと言われています。

また、皮膚では、皮膚粘膜を健康に保ち、肌トラブルを防ぐとともに、細菌感染を防ぐはたらきもあります。

ビタミンAが不足すると

ビタミンAが不足すると、表皮の角質層が厚くなり、乾燥し、ごわごわとしたサメ肌の状態となる場合があります。
潤滑剤としての粘膜が乾燥し硬くなり、皮膚表面の刺激が増えるため、皮膚がはがれ薄くなったり、細菌感染からの炎症状態を引き起こしやすくなるのです。

また、視覚に関しては暗いところで目が見えにくくなる夜盲症が起こると言われています。

摂取方法とポイント

ビタミンAは、脂溶性のため、摂りすぎると肝臓に蓄積され、頭痛、吐き気、発疹、脱毛、肝機能障害などの過剰症を引き起こします。特に妊娠初期の方や妊娠を計画している方は、胎児に影響があると言われており、大量に摂り続けることは注意が必要です。

ただ、βカロテンは体内で必要な分だけがビタミンAに変換され、余分なものは排出されます。そのためなるべく動物性食品(うなぎ、レバー、卵黄など)をたくさん摂取するよりも、βカロテンの形で植物性食品(人参、かぼちゃ、海藻など)から摂取することが推奨されています。

また、ビタミンAは脂溶性のため、油脂類や脂質を多く含む食品と一緒に摂ると、吸収が良くなります。脂肪分の多い肉や魚と合わせて摂ったり、野菜は炒め物にしたり、オイルをかけて食べていただくのがおすすめです。

参考文献