3年ぶりに大学時代の友人と再会
仲の良い4人組で『軍団』と呼ばれていました。※怖い人たちではありません。
卒業後も定期的に集まっては、時に激しく言い合ったり、涙したり。
飲み過ぎた思い出は数知れず、
ゴルフ合宿やスキーなど旅行の思い出もたくさん
恋話もお盛んでした。
そんな軍団も、憎きコロナに分断されるような時代に突入
社会的責任感のあまり、どうしても外出できなかった友人がいました。
どこまで誘っていいものか戸惑うようになってしまい、かえって迷惑かもしれない、、、などと考え過ぎてウロウロ。
それでも懲りずに3年越しで声掛けを続けてみたところ、この度思いのほか喜んで足を運んでくれました
私は八方美人ではないので、好きな人や気の合う人としか時間を共有しませんでした。
お付き合いだから、という理由で、楽しくもないのに一緒に過ごすことはできるだけ避けてきたので、生意気な学生だったと思われていたことでしょう。協調性に欠けていたのですが、それでも不自由なく生活することが出来たのは、自分に合ってる環境だったのか、鈍感だったのか。。。
そんな私が最近になって、友人らとの『共通点』を改めて感じるようになりました。
1.口が堅い
学生時代は好奇心の塊から、いろいろチャレンジ変なことをたくさん経験しましたが、墓場まで持って行かなければならないような出来事も当然ありました。我々はお互いの「墓場話」を知っていますが、それを口外することは絶対にありません。30年以上経ってもそれが当然のように守られていることに、お互いの信頼関係を再認識します。よく週刊誌に芸能人の不倫などすっぱ抜かれた記事がありますが、自分たちのことを口外してしまうような人間関係は最悪です。
2.自立している
基本的に自分のことは自分でやる(処理する)のが当たり前。他人に依存しない。
3.付き合いは結構淡泊
ベタベタしない。卒業旅行はベルリンでしたが、当然現地集合。ベルリンの壁を観たい2人と、買い物したい2人に分かれて別行動。
上記1~3の自然発生的な共通点を意識したのは、ごく最近のこと。若い頃は、「なぜ友達なんだろう?」なんていちいち考えません。空気を読むとか、自分を押し殺してまで他人に合わせるような付き合い方をしてこなかったので、何となく気の合う人と一緒にいたんだと思うのです。
今となっては、このようにわがままだった私と友達になってくれて本当に有難かったと感謝すらしています。
親しいからこそ、また若さゆえの傲慢さから、お酒が入ると言いたいことを言いまくってお互い傷つけあったこともたくさんありました。「もう、本当に嫌だ」と気が滅入るようなことも何度かありました。
自我が強すぎて、相手の立場で物事を考えられず、とても腹立たしく感じた(感じさせた)経験も数知れず。
だんだん歳を重ね、人生経験も増え、暮らす環境も変化し、お互いの立場について「ま、そうだよね」と考えられるようになってきます。
今はやりの「ダイバーシティー&インクルージョン」
友達との付き合い方は、お互いの環境や年代で刻々と変化していくものですが、何十年も付き合える仲間は本当に宝物、プライスレスではないでしょうか。
コロナに負けない人間関係を再構築し、これからも定期的に集まって楽しい時間を過ごせる仲間でいたいと強く願った夜でした